オススメスタイリング剤について

当サロンオススメのスタイリング剤を紹介します!
Nドットシリーズのメンズ向けのスタイリング剤になるのですが、どの商品も髪に馴染みやすく扱いやすいので、女性の方にもオススメです。
製品ラインナップ
N.(エヌドット) オム SHEA(シア)クリーム
根元は立ち上げたいけど、毛先は自然な動きや質感に。
「決めすぎないのがかっこいい」を具現化した扱いやすいワックス。
- ハニーミックス成分
ハチミツには高い保湿力と優れたツヤ感があります。
そのハチミツ由来成分を集結させたハニーミックス成分が毛髪にツヤと潤いを与えることで、ワックス特有のパサついたドライな質感を抑え、より自然なスタイルを作ります。 - チアプロテクト
スーパーフードとして注目の“チアシードから抽出したエクストラバージンオイル”を配合。
表面反射の高いオイルが毛髪を覆うことでツヤ感・ウェット感を付与し、現代風なセミウェットスタイルも表現できます。
※チアプロテクト[ツヤ付与]:サルビアヒスパニカ種子油
ホワイトフローラルの香りを中心に、アロマティックはハーバルとスパイシーノートを加えて軽やかに香りを仕上げた上品で柔らかく包み込むジェンダーレスな香り。
クリームワックスをベースにジェル基剤を配合。
なめらかで操作性が良く、ワックス特有のゴワつきを抑えます。
乾いた髪に適量なじませてスタイリングします。
セミウェット時に使用し、スタイルのベース作りにも最適です。
- マッシュベース
- テクノベース
- ナチュラルスタイル
- ヘビーウェイトスタイル
- ミディアムスタイル
N.(エヌドット) オム ジェルバーム
ジェルに多く見られる硬い被膜性。
あたかもセットしてますと主張しているかのように。
男女どちらの目線から見てもこの質感を好まない人も・・・。
そこで柔らかな皮膜でより自然な質感のまましっかりホールドする新形態のジェル。
- 植物由来ポリマー
均一で柔軟な被膜が毛髪全体を覆うことで、艶やかな仕上がりになります。
また、湿気などによるクセ・広がりを抑え、長時間スタイルを保持します。 - カシミヤコート
カシミヤコートとは「繊維の宝石」とも称されるカシミヤ毛を加水分解することで得られたケラチン。
分子量1000 ~ 10000の幅広い分子量を持つので、毛髪内部から表面まで働き、毛髪全体を柔らかくしなやかにします。
柔らかくしなやかな毛髪をスタイリングすることで、より自然で手触りの良いスタイル作りが可能となります。
※カシミヤコート[毛髪柔軟成分]:加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)
明るくみずみずしいフレッシュな伊予柑にレモンやグレープフルーツを合わせた爽やかな香りをムスクとシダーウッド、アンバーがやさしく包み込むミニマルで洗練された香り。
ジェル基剤をベースに、ワックス基剤を加えることで操作性と作りこみを追求できるテクスチャー。
毛髪に水分がある状態で適量を毛髪全体になじませスタイリングします。
- ショートスタイル
- アップバングスタイル
- ツイストミックススタイル
- ツーブロックスタイル
- ビジネススタイル
N.(エヌドット) オム アクアグリース
グリースと言えばタイトなバーバースタイルを想像しがち。
タイトな表現はもちろん、その固定概念をくつがえし、パーマスタイルをも生かすことができる次世代グリース。
- 加水分解ケラチン(羊毛)[毛髪保護]
羊毛を加水分解して得られた水溶性ケラチン。
柔軟な被膜を毛髪表面上に形成することで、ウェーブ保持力に優れ、またその被膜でパーマにより傷んだ毛髪を補修します。 - アクアポリマー
弾力のある柔らかでツヤのある被膜を形成するスタイリング成分。
固まりすぎない自然なホールド力とウェット感のある束感を形成します。
手櫛を通してもフレーキングを起こさず、何度でも再スタイリングできます。
明るくみずみずしいフレッシュな伊予柑にレモンやグレープフルーツを合わせた爽やかな香りをムスクとシダーウッド、アンバーがやさしく包み込むミニマルで洗練された香り。
水溶性で伸び良いグリースベース。
程よいセット力とウェット感のある質感を演出します。
ドライの髪かセミウェットの状態から髪に適量馴染ませてスタイリングします。
- パーマスタイル
- バーバースタイル
- ツーブロックスタイル
- ウルフスタイル
- タイトスタイル
- ビジネススタイル